ブログ
2017.02.20
第7の栄養素=核酸
ひと昔前までは
栄養素 は タンパク質、脂質、炭水化物、無機質、ビタミンの5種類に 分けられ これを
五大栄養素って言われてましたね。
しかし 今の教科書には しっかりと
七大栄養素 = 核酸 が 記載されており
私達の遺伝子の傷を修復可能なのは 核酸のみ
ここで ❣️❣️
核酸ってなに〜⁉️と 思う方の為に、
細胞が分裂する時、細胞の中の 核が二つに
わかれます。この核の中に 遺伝を 支配するもの「遺伝子」が あり、これが 酸性であることから 「核酸」と 呼ばれて います。
この 核の中に 大量に 存在しているのが
DNA (デオキシリボ核酸)で核の周りの 細胞質の中に あるのが RNA(リボ核酸)です。
核酸とは この 二つの ことです。
2017年2月20日 12:58 AM | カテゴリー: ブログ